先進地域一覧
年度を選択して下さい
2023年度
2018年度から、学校情報化優良校の認定を受けた学校が自治体で一定の割合に達した地域を学校情報化先進地域として認定しています。
応募基準を満たした上で、指定されたエビデンスをすべて入力し、訪問調査を受けた学校を対象に、学校情報化認定委員会が審査して選定します。
学校情報化先進地域への応募基準は、自治体において、学校情報化優良校の割合が80%以上であること(校種別に応募可能)です。ぜひ、多くの学校に優良校の認定を受けていただければと思います。
熊本県 嘉島町教育委員会
小学校2校 中学校1校(学校情報化優良校100%)
2023年6月14日〜2026年3月31日
福岡県 うきは市教育委員会
小学校7校 中学校2校(学校情報化優良校100%)
2023年8月20日〜2026年3月31日
うきは市は教育大綱や教育振興計画において教育の情報化推進を掲げ重点的に取り組んでいる。アプリ検討委員会を組織し、学校のニーズにあった学習支援アプリや校務支援システムを整備するなどICT環境の充実に努めている。また、教員研修においても実技研修と理論研修を組み合わせながら多様な内容をカバーする取組が評価できる。さらに、市の公式アプリ内で子どもたちが作成した観光マップを公開する、学校行事のオンライン配信、児童会・生徒会の合同会議など、ICTを活用した学校外とのつながり・情報発信の取組は特筆に値する。
これらのことから他の地域の参考となる自治体であると認められる。
嘉島町では、GIGAスクール構想の実現にむけて3つの段階による無理のない計画を着実に実施して成果を挙げている。ミニ研修会と研究授業により、具体的なICT活用の指標を基に子ども達のICT活用スキルを評価するなど、全教員が教育の情報化に対応している。それらの研修・指標を更新しながら、教育DXをより進めようとする取り組みが実施されている。